論理思考とヨーガ
今年に入って、【論理思考】の勉強を始めました。
そうです! あの…ビジネススクールで教えたり…
最近、勝間和代さんが、本で取り上げたりしている【論理思考】です。
その主催者の方が、私のヨーガクラスの生徒さんという出会いから、
【未来図論理思考教室】という学び場所で勉強を始めたのです。
今回、日経ビジネスアソシエのページで、
【8】論理思考は「冷たくて難しい」という誤解
論理思考はもっと使える…ということで、分かりやすく説明するときに
論理思考を使うのですよ…という事例で私のヨーガの事を
少し取り上げてくださいました。
論理思考で説明する事は、初心者の私には難しいのですが
【どうして、そうなるのか?】…を考えていく癖のようなものが
少しずつですが、自分の中で作られてきたように思います。
なぜ、初心者は、前屈(前に身体を倒して手を床につける)が
苦手なんだろう…と、まず考えるテーマを決めます。
完成形を見せて、『ほら…こんな風にやるんですよ』というだけでは
なかなか、初めての生徒さんには分かりにくいので、
論理思考を使って考えていくわけです。
足の裏側の筋肉(ハムストリングス)が伸びる必要があるなぁ~とか
身体を前に倒すときに、どの場所から曲げると効率が良いか…とか
坐骨の位置が関係しているよ…とか、足先の向きはどちらか…とか
色々と分解して、考えていくわけです。
そして、それをゆっくり組み立てて、
それぞれの動きについて理由を説明しながら進めていくと、
たいていの人はすぐに前屈ができるようになります。
自分は、身体が硬いから前屈ができない!…と思っている人に
身体が硬いという理由だけじゃないよ…と、論理思考を使って
説得していくのだと思います。
頭は、本当にできない理由をすぐに探しますから。
そして、これが呼吸に意識を向けながら行うヨーガであるという
相乗作用があって、身体を動かしてポーズを取るうちに
頭の中(以前書いたマインド)が静かになって
自分の内側の抵抗感や、不必要な力が少しずつ柔らかくなります。
物凄い抵抗を試みる人にでも、一通りのやり方を説明して
後ろからポイントをささえて、耳元で『あ~…なんて柔らかいんだろう!』って
ささやくだけで、簡単に前屈ができてしまうことも多いです。
ねぇ~… 面白いでしょう?
私のヨーガは、ジムで教わるヨーガとは一味違う…と
生徒さんから言われることが多かったのですが、
以前から『論理思考的』に教えていたところが一味違っていたのだと
最近になって、分かりました。
勉強する前は、この作業を自分で勝手にやっていたのだと思います。
でも、今はちゃんと説明できるように意図的に論理思考を使います。
ビジネスの場面だけでなくて、
いろいろな場所に可能性が広がる論理思考…興味がある方に、
是非お奨めです♪
今日の1枚。
さっき、庭を通って
義母のところに行ったら
私が先日植えた朝顔のつぼみが、
もう咲きそうになっていたので、
暗闇の中で、携帯で写しました。
左側の部分が切れているのは
暗いところで写したせいです^^;
まだ6月だというのに、
まだ梅雨にもなっていないのに…
明日の朝が楽しみです♪
咲いたら、また掲載します!
| 固定リンク
「勉強する!」カテゴリの記事
- 7/14 今日のすっきり!(こころのこと-絵本セラピー)(2012.07.14)
- 6/26 今日のすっきり!(からだのこと-ヨガクラスに参加)(2012.06.26)
- 6/23 今日のすっきり!(こころのこと-囲碁)(2012.06.23)
- 6/20 今日のすっきり!(こころのこと-台風の思い出)(2012.06.20)
- 6/4 今日のすっきり!(こころのこと-英語クラスに参加)(2012.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント