何故捨てることができないのか?
月に1度、【捨てる!技術】という本を書かれた【辰巳渚さん】の
すっきり片付け実践講座に通っています。
全部で6回なのですが、今日で4回目が終了しました。
次回は、キッチンをすっきりと片付けるという課題がでたのですが
その課題を行う際には【捨てる】ことに意識を向けるというテーマに
なりました。
何故捨てられないのか…
もちろん、一人ひとり、違った理由があると思いますけれど
辰巳さんがおっしゃった『物との関係性』というキーワードが
とても心に留まりました。
私は、何か手に入れるときに、良く考えて選んだものや
そこに思いがあるものは大事に使うし、
使い切ったときに、捨てることに対してあまり執着をしません。
『有難う!』と言って、捨てることができるような気がします。
今、机の引き出しに、昔子供の頃に母に買ってもらった
ペーパーナイフが入っています。
黄色の柄の部分に、小さい阿古屋貝の中に真珠が一粒入っています。
私は、このペーパーナイフをもらったときのことを、不思議ですが
つい昨日のことのように覚えています。
そして、色々な場所に引っ越しても、必ず机の引き出しに
入っていて、ず~っと私と一緒にいました。
もしも、このペーパーナイフが壊れて使えなくなったら
『長い間有難う!』と言って、少しも迷わずに捨てる事が
できるような気がします。
最初の出会いが、とても大切なんだなぁ~…と思います。
何気なく買ったもの、その場しのぎで買ったものは
自分と物との関係が密接ではないので、
どう扱って良いのかわからなくなってしまうのかもしれません。
そして、使わないでいることは、無関心だということかもしれない。
じっくりと、考えて明日からキッチンの整理をすることにします。
もちろん、何も考えずに捨てられるものもあるでしょうが、
もしも捨てられないものが出てきたら、自分を発見するつもりで
自分の気持ちを深く味わってみることにしてみます。
ちょっと楽しみな気分です。
そうそう…もちろん、
最終ゴールはすっきりと片付くことなんですよ!
それも、とっても楽しみです♪
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 7/9 今日のすっきり!(からだのこと-冷房)(2012.07.09)
- 7/7 今日のすっきり!(くらしのこと-スマホのない生活)(2012.07.07)
- 7/6 今日のすっきり!(こころのこと-自立)(2012.07.06)
- 7/05 今日のすっきり!(こころのこと-「後で」と考えること)(2012.07.05)
- 7/3 今日のすっきり!(こころのこと-実家近くのお豆腐屋さん)(2012.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント